鐔(鍔) 太刀師 南北朝?室町初期〜中期 出遅れ - 武具。古い時代の鐔ほど絵柄が分からない|刀箱師の日本刀ブログ 中村圭佑。Yahoo!オークション -「室町時代」(鍔、刀装具) (武具)の落札。縦約80ミリ✕横約79ミリ。
重さ約275g。
南北朝?室町初期〜中期と比定される太刀師鐔です。
最終カットに同型の鎌倉時代中期の太刀鍔をアップしたのでご参考までにご覧ください(『鐔観照記』鳥越一太郎著 昭和50年・刀剣春秋社刊)ただし本に掲載の鐔に比べて、覆輪や八つの打込み金具に装飾模様があることから、やや時代が下った洗練さゆえに「南北朝?」としました。
覆輪の4つの猪目とは別に、表裏の切羽台の四方に針のような魚子打ちで、さらに小さな猪目が計8か所打ち込んであるのが写真でおわかり頂けますでしょうか。
覆輪の一部に剥がれがありますが、それも数々の合戦を潜りぬけた勲章にも見えます。
カテゴリー: | ホビー・楽器・アート>>>武具>>>鍔(つば) |
---|
商品の状態: | 傷や汚れあり |
---|
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
---|
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
---|
発送元の地域: | 東京都 |
---|
発送までの日数: | 2~3日で発送 |
---|
。
古い時代の鐔ほど絵柄が分からない|刀箱師の日本刀ブログ 中村圭佑。
厚さ約7ミリ(覆輪部分)。
オーストラリア製ブーメラン。
雪代縁倭刀 古兵器 武具 刀装具 日本刀 模造刀 居合刀 るろうに剣心。
山銅。
刀装具 日本刀 残欠 拵え 脇差 短刀 合口 鮫皮 外装拵え匕首 在銘 本物刀剣。
居合刀 美濃坂 同田貫。
コレクションの中では最も時代が古く、ずしりとした重量感と厚みがあり随所に黒漆が残ります。
NO.14 玉鋼 1級品 たまはがね900g たたら製鉄 刀剣材料 美術品 刀。
大特価!踊り桐の家紋 草花 獅子 見事な魚子細部まで細かい皇室用? 鍔 鐔。
室町時代としてもかなり時代が上がることは間違いありません。
専用 日本刀 真剣 残欠。
模造刀 サーベル L-11 指揮刀 軍刀 帝国陸軍 日本軍 全長約94cm。
厄除けのための細やかな職人芸です。
美品 日本刀 本格造り 模造刀 珠追龍彫刻 刀剣 居合刀 武具。
未使用★ソビエト連邦 MADE IN USSR 望遠鏡。
百戦錬磨の無言の貫禄は、手のひらに取って頂ければおわかりになると思います。
剣道防具 垂