幕末~明治期 青手九谷山水楼閣図皿45.6㎝ 骨董 アンティーク。幕末~明治期 青手九谷山水楼閣図皿45.6㎝ 骨董 アンティーク。再興九谷 青手楼閣山水図組皿(4客組) – 燦禾 SANKA。幕末~明治期、青手九谷の大皿です。
45.6㎝もあるので有無を言わせぬパワーがあります。
大皿の魅力というのはそれ一枚飾るだけで場の雰囲気がカッと変わるわかりやすいエネルギーですね。
床の間、リビング、玄関飾りと必ず場を元気にしてくれそうなお皿です。
コンディションとしては時代スレ、写真最後に写していますがニュー直しが一カ所あり、黒漆にて埋めてありますが皿の表面には筋はほぼ見えないので鑑賞としては良好だと個人的には思います。
指で弾くとくわ~んと響きますので隙間はちゃんと埋まっています。
あまり質は良くありませんが皿立ても一応付けておきます。
直径約45.6㎝、高さ約8.6㎝。
種類...陶器種類...皿/プレート種類...大皿焼き物...九谷焼
カテゴリー: | ホビー・楽器・アート>>>工芸品>>>陶芸 |
---|
商品の状態: | やや傷や汚れあり |
---|
ブランド: | クタニヤキ |
---|
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
---|
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
---|
発送元の地域: | 京都府 |
---|
発送までの日数: | 2~3日で発送 |
---|
。
再興九谷 青手楼閣山水図組皿(4客組) – 燦禾 SANKA。
備前焼 小西陶蔵造 窯変造形カップとソーサーユニークな持ち手付 共箱。
賞美堂 其泉作 白磁蓮聖 香炉 共箱 未使用品 希少レア 三つ足 極美品。
瓢口六方鉢 紫砂の鉢 盆栽鉢 植木鉢 小品盆栽鉢 大品盆栽鉢。
丹波焼 市野伊作 陶器。
有田焼 山本神右衛門 染錦七福神絵 陶板 額装 縁起物 商売繁盛 希少品。
藤太郎窯★染付花弁③セット★大皿盛皿★小皿★取皿★豆皿。
茶道具、茶入、肩衝、有祥作、さ15番